2018年2月に、当ブログははてなブログからワードプレスに移行しました。その移行方法と、実際に作業をしてみた際のメリット・デメリットについて今日は書いていきたいと思います。
目次
移行するまでの経緯
私ははてなブログ(はてなドメイン)でブログを書いていましたが、ワードプレスに移行しようと思った理由は、2017年の秋から急激にアクセス数が減少したことが一因です。それまでより、約20%アクセス数が減少しました。どうも、はてなブログのドメインパワーが落ちてきたようです。
はてなブログへの接続をすべてHTTPSにできる機能の実装予定と、利用を検討するユーザー様に準備いただきたいこと
順番が前後しますが、2017年の9月に、はてなブログから常時SSL化についてのアナウンスがありました。SSL化というのは、簡単に言うと通信の暗号化によりセキュリティを強化するというものです。
ホームページをみると、”http”で始まっているサイトと、”https”で始まっているサイトがありますよね。この“https”で始まっているサイトはSSL化されているサイトです。2017年10月からは、インターネットで生きる人は皆ひれ伏しているgoogle大先生が、「https化、これ超重要!」と言ったら皆従うしかありません。
これの予定では、
- 管理画面の常時SSL化(翌週(9月末)から)
- はてなドメインを利用しているサイトのSSL化(2017年11月の実施を予定)
- 独自ドメインを利用しているサイトのSSL化(その後)
の順番で行われるということでした。
私ははてなドメインを利用していたので、2017年11月にはSSL化対応する予定でした。ただ、2017年11月になっても、一向にアナウンスがありません。
もちろん、作業が遅れることはしょうがない部分はあると思います。ただ、その状況について、今後の見通しのアナウンス一つもないことに不信感を抱きました。はてなドメインを利用しているので、移行には相応のリスクがあるのもありましたし、はてな技法を使ってブログを書いていたので、当初はSSL対応を待っていましたが、ちょっと待ちきれなくなりました。
一般的に言われる移行のメリット・デメリット
一般的に言われる、はてなブログからワードプレスに移行するメリット・デメリットを書いておこうと思います。
メリット
- https化することが可能
- 画面の読み込みが一般的に早いと言われている
- カスタマイズが容易
https化に対応するほか、画面の読み込みが一般的に早くなると言われています。はてなブログって読み込みが少し遅いので、ブログを読む側からするとストレスになったりしますし、ブログを書く側からすると、なぜかはてなに画像をアップロードするとファイルが重くなっていたり変になっていたりという謎仕様があったりします。
デメリット
- サーバー費用が発生する
- 移行作業が超面倒
- 独自ドメインの取得が必要
- カスタマイズするにも難しい
まずお金がかかります。サーバーの費用は月1,000円程度なので、はてなproよりも若干割高です。さらに移行作業が超面倒で、外注するにもお金がかかります。
また、独自ドメインをもたずにはてなドメインでブログを書いていた人は、ここで新たに独自ドメインを取得する必要があります。独自ドメイン取得に伴い、一時的にアクセスの低下が予想されるほか、ドメイン取得と移行を同時にやると、若干厄介なことがありました。これは最後に書きたいと思います。
スポンサーリンク
ブログの移行方法を最も低コストかつローリスクにする方法
さて、Wordpressに移行する際にしても、私ははてなブログで約230記事をすでに執筆していました。そのデータを全て移行して、Wordpressのルールに合わせて…とやっていたら、時間がいくらあっても足りません。それにやり方も分かりません。これがブログを移行する最大のデメリットですね。
そんな中、ブログ移行を無料でやっている人がいます。それは羽田空港サーバーさんです。
はてなブログからWordPressへの移行がなんと無料!
ちなみに一般的に業者に頼む場合、4万円から8万円程度するそうです。これを無料で請け負ってくれるとのことです。
私は羽田空港サーバーさんとはTwitter上で仲良くして(ふざけあって?)いただいていますし、実際に何度か食事もさせていただいていますが、しっかりした方ですので信頼してお願いしても全く問題ありません!ちょっとお茶目なところがありますけどね!!(笑)
もちろん、無料での請負には条件があって、羽田空港サーバーさんのサイト経由でサーバーの契約を行うことになっています。これで羽田空港サーバーさんは収入が入りますので、言ってしまえば、私たちのサーバー移行費用を、広告業者が代わりに払ってくれるようなもんです。
移行に際して最も大変な、手間という部分が解決したので、お願いすることにしました。
移行作業の経緯
ここからは実際の移行作業について書いていきたいと思います。
依頼
まず、上記リンク先から依頼を出します。事前に聞きたいことは聞いておきましょう。この状態でワードプレスのアカウント取得やドメインやサーバーの契約していなくていいです。
すると、はてなのデータをエクスポートして送るように指示がありますので、はてなブログのデータからエクスポートしましょう。
大きなテキストファイルができますので、それをそのまま送れば大丈夫です。
テストサイト作成
2月2日の12時にテストサイトが完成しました。私の場合、カスタムURLに/(スラッシュ)が入っていたため、色々と手作業が発生してしまうところがあったのですが、金曜日のお昼にテストサイトが完成です。さて、羽田空港サーバーさんは土日休みのお仕事と聞いていましたが、いったいどんな仕事をされているのでしょう?おしごとしてるの??(笑)
こちらの確認が終われば、次のステップに進みます。
サーバー、ドメイン、テーマの契約(購入)
テストサイトの確認が終わったら、羽田空港サーバーさんの指示に基づき、サーバーの契約のほか、必要に応じてドメインの契約、テーマを購入します。
サーバー
基本的にエックスサーバーかmixhostにすればいいんだと思います。私はmixhostにしました。理由?なんとなくです(笑)ここはそんなに悩むところではないのかなーと思います。
テーマの購入
テーマについては、他のブロガーさんのデザインなどをみて決めればいいと思います私は最初無料テーマの「simpleciti2」にする予定でしたが、羽田空港サーバーさんから、「日本語URLが設定できない」とのことで再考しました。日本語のURLを設定している人は要注意です。その後、最初は「SANGO」にするつもりでしたが、アドバイスによって「ストーク」にしました。
ストークはデザインとして完成されているので、確かに「弄らなくても使える」というのはあります。ただ、有料テーマを買ったからといって、cssの知識が不要なわけではなく、意外と手を入れることも多いので、覚悟はしておいてください(笑)とはいえ、ネットで検索するとだいたいの方法は乗っています。
なお、ストークの最大のデメリットは、「ブログカードの作成が超困難」ということです。移行してもらったやつはきれいにブログカードが表示されますが、いざ新しく記事を書こうとすると、ブログカードに限らず、とにかく外部リンクが不安定です。
一応、ネットで探すとブログカード出す方法の記事はあるのですが、その通りやってもうまくいかないんですよね…。urlを編集画面で貼り付けると、引用タグになぜか括られたり、表示が出たりでなかったりするのですごい大変でした。というか今でも不安定すぎて困っています。
本番環境の作業
全て購入するものが決まったら、私は、サーバードメインのIDやパスワードを全てお渡しし、対応を全部お願いしちゃいました。これが2月3日の午後だったと記憶しています。
すると、当日中にSSL対応する前の移行サイトが送られてきました。この日は、エミレーツ航空の特典航空券をルーティングしていたのですが、そんなことしている間に本番環境へのアップロードをしてくれました。
さらに、移行の理由でもあるSSL対応も全部お願いしちゃいました。羽田空港サーバーさんが何をしていたのかは私はさっぱりわかりませんが、メールが色々飛んできていました(笑)そして、翌朝4日、朝起きたらSSL化が完了していました。私が寝ている間にSSLの対応をしてくれたようです。ありがとうございます。
ここでちょっと大事なのが、私のように独自ドメイン取得と移行を同時に行った場合、同じサイトが2つ出来上がっている状態になります。こうなると、グーグル先生は新しいサイトを「パクリサイト」と認識するようで、速やかに、「このサイトはこのサイトからお引越ししたサイトです」というのを連携させないといけないのです。なので、全くPCに触れないタイミングでの移行はしないようにしましょう。
移行のデメリットというか苦戦している点
まず、ワードプレスについては、はてなブログに過保護になっていた私にとっては少しつらいです。何よりもカスタマイズが大変ですね。あと、編集画面が使いにくく、特に内部リンクを貼ったりするのが大変です。
はてなブログだと、このように編集画面の右側に過去の記事があって、簡単にブログに貼れるじゃないですか。この機能ないんですよ…。内部リンクを貼る際は、記事のidで設定するんですが、このidは記事みても分からないのでさあ大変。
また、有料のテーマを選べば、ある程度完成されたデザインにはなっていますが、それでもカスタマイズは必要ですし大変です。はてなとは使い勝手が違いすぎて、有料テーマを使ったとしても数日はデザインに時間を取られると思います。
また、意外と厄介だったのは、独自ドメイン導入+ブログ移行の場合は、「移行しました」という記事をはてなブログのみに書くことは、cssやjavaの知識がないと非常に難しいということです。私はそこは断念しました。これは独自ドメインで移行する人にはあんまり関係ありませんが。
最後に。最大のネックは、外部リンクが不安定なことです。URLを編集画面に貼り付けると、URLしか表示されなかったり、上記の羽田空港サーバーさんへの記事のようにとっても大きい画面がでてきたり、色々なパターンがでてきます(笑)ブログカードに一本化してくれると、だいぶ楽なんですけどね…。
スポンサーリンク
まとめ
はてなブログからワードプレスへの移行に際しては、それ相応のリスクもあります。
その中で、もしはてなブログからワードプレスへの移行をするというのであれば、羽田空港サーバーさんにお願いすればいいと思います。なんせ無料で移行してくれるんですから。
私が若干失敗したなというのは、私のスキルの問題であって、羽田空港サーバーさんには大変よくしてもらいました。
最後に、羽田空港サーバーさんのブログはワードプレス移行に限らず、非常に充実していますので、ぜひご覧いただければと思います。
スポンサーリンク
参考記事
コメントを残す