大きな改悪のニュースが入ってきました。
ANA国際線エコノミークラスにおいて、一部の座席では座席指定をするのに有料になります。
本記事では有料になる時期や有料となるエリア、そして座席指定が今までどおり無料になる方法についてまとめたいと思います。
目次
2019年5月29日からANA国際線エコノミークラス 事前座席指定の一部が有料化
ANAは2019年5月29日から、国際線エコノミークラスの一部運賃(予約クラス)を対象に、機内一部の座席の事前座席指定を有料化します。
2019年8月19日以降のご搭乗分から対象なので、それ以前に搭乗する場合であれば、5月29日以降の発券でも従来通りの指定が可能です。
ANAの言い分としては、これまで事前座席指定については、運賃(予約クラス)に関わらず先着順にて座席を指定していたので、通路側や窓側など比較的人気の高い座席が早い段階で埋まってしまうケースが多く発生していたけれど、あとから高い運賃で買った人が席が選べないのはおかしいだろうということだそうです。
そのため、予約クラスがV/W/S/L/Kを場合、足元の広い非常口の座席や、機内前方通路側・窓側座席の一部の座席について、事前座席指定を有料化することになりました。
たぶん旅行客で航空券を購入する人はほとんどVよりも下のランクなのではないでしょうか?とすると、多くの方に影響がでてくることになります。
座席が広いエリアを「コンフォートエコノミー」のような名称で販売する例はありますが、まさかの窓側を指定するのに追加料金がいるというのは、なかなか聞いたことがありませんね。
有料事前座席指定エリアについて
今回、事前に座席指定を行うにあたり有料となるエリアについて、ボーイング787-8型機(240席仕様)の場合をイメージとして公開されました。その図がこちらです。
3色に分けられていますが、非常口に隣接する足元の広い座席である赤い席と、前方の窓側、通路側座席である黄色座席が有料の対象となります。
また、全く指定できないわけではなく、機内後方のエリアの青い座席については、予約時から無料で座席を指定することができます。
とはいえ、正直、家族連れやカップルが多くなったらどうするんでしょうね?と思ってしまう設定だと個人的には思っています。1人有料で指定して、もう1人を無料で指定するという方法はあるかもしれませんが…。
そんなことしたらANAからの客離れ起きそうですけど…。
有料事前座席指定の料金について
有料事前座席指定の指定料金をまとめたものが以下の表になります(ANAホームページから抜粋)。
先ほどのシートマップと照らし合わせていただけるとよくわかるのですが、非常口座席の場合は東アジア(韓国・中国・台湾・香港)は4,500円、アジア・ハワイが5,000円、欧米豪が5,500円となっています。
また、非常口座席以外でも、前方の窓側と通路側の座席は、東アジアで1,500円、アジア・ハワイで2,000円、欧米豪で2,500円となっています。
ちなみにこれは片道あたりの料金です。これ、どう思います?
特に非常口座席はかなり高額になりました。はっきりいって、細身の人間からすれば、非常口座席はプレミアムエコノミークラスよりも快適なんですよね。
それを考えれば非常口座席はやむを得ないと思います。諸外国でもここは追加料金を取ることも多いので。
ただ、前方の窓側・通路側に追加料金を取るということは、前方座席の大半が追加料金が必要になるということになります。これ、小さい子供のいる家族連れとかどうするんですかね…。さすがにリゾート路線は有料座席数を調整するのかな…と思ったりもします。しなかったら完全に客が離れるパターンになりそうです。
無料で前方座席や非常口座席を指定できるパターン
今回、このように人気のある前方の通路側や窓側、非常口座席については座席指定料金がかかることになりますが、いくつかのパターンでは無料ですべての座席を指定する方法があります。
ANAダイヤモンド会員・プラチナ会員は無料で指定可能
ANAの最上級会員であるダイヤモンド会員と、上級会員であるプラチナ会員であれば、すべての座席の指定が無料で可能となっています。また、同行者の指定可能となりますので、ダイヤモンド会員やプラチナ会員と同じ日程で旅行する場合は、会員でない方は会員の方と一緒に発券してもらいましょう(笑)
ただ、一度上級会員となり、クレジットカードの保有によりANAの上級会員扱いとなっているSFC会員については、本サービスの対象外となっています。
せめてSFC会員は、事前座席料金に割引価格でもあればいいんじゃないかな、とは身勝手な感想だったりします
特典航空券は無料で指定可能
ANA国際線特典航空券については、従来どおり全ての席の指定が可能となります。これはありがたいですね。次に改悪のターゲットになりそうな気もしていますが…。
高額なエコノミークラスのチケットは無料で指定可能
これは当たり前といえば当たり前ですが、ブッキングクラスの高いチケットをもっている場合は、従来通りすべての指定が可能となります。
直前になれば無料で座席変更は可能か
これは推測ですが、おそらくWebチェックインが可能な時間からは、全員がすべての座から指定が可能になるのではないかなと思います。
そうしないと、ANA公式サイトから予約した人が後部座席ばっかり指定し、当日まで座席を指定しない団体ツアー客(一般的に最も単価が安いといわれています)などが前方座席を使うことになってしまいますからね(笑)
まとめ
ANA国際線エコノミークラスで、安い運賃でチケットを購入すると、無料で座席を指定できるエリアが大幅に狭まってしまうというニュースがありましたのでお伝えしました。人気の非常口座席や前方の窓側、通路側を事前に指定する場合は座席指定料金がかかってしまいます。
ANAダイヤモンド、プラチナ会員であれば従来通り指定することができますが、SFC会員は対象外です。また、比較的価格の高いチケットの場合や特典航空券の場合は従来通りの指定が可能です。
なので、ANAのマイルをたくさんためて特典航空券を発券するメリットが増しましたね。あっという間にANAマイルがたくさんたまる方法については、以下の記事をご覧ください。
さて、ここからは個人的な所感ですが、これをやると前方座席はANAダイヤモンド・プラチナ会員と、直前に座席指定するツアー客という相反する客層になりそうなんですよね。
最近、ANAは特別機内食に金をとってみたり、どうもフルサービスキャリアでありながらオプションでお金を取るLCCみたいなことをしているような気がしてならないな、とあうのも正直な感想としてあります。
2020年、JALが一部座席を対象に有料化を実施することになりましたが、対象は非常口座席とバルクヘッド席のみ、さらにJGCでも無料指定可能と、ANAに比べてだいぶ優しい設定になりました。