突然ですがみなさん、空港で「〇〇便は満席以上の予約を頂戴しているため、後続の便への振り替えにご協力いただける皆さまを募集します」なんてアナウンスを聞いたことがありますでしょうか?
私は何度か聞いたことがあり、自分が乗る便でも発生したことがあるのですが、先日始めてこの制度を利用し、後ろの便に変更する代わりに謝礼をもらう「フレックストラベラー」制度を利用しましたので、そのときのことを紹介できればと思います。
フレックストラベラー制度とは
フレックストラベラー制度の趣旨は、監督官庁の国交省的には以下のように定義しています。
オーバーセールス(提供座席数を上回る予約客を受け付けること)発生時における旅客の取扱いに関する統一的な手続を定めることによって、オーバーセールスに対する公平かつ円滑な解決を実現し、利用者利便の向上を図るものである。
航空会社では、事前にキャンセル等を見込んで、座席数よりも予約をとること(オーバーセールスとかオーバーブッキングっていいます。一般的にはオーバーブッキングの方が使うかも)が常態化しています。これは鉄道のように指定席購入時に必ず席を指定する際には起こらない話ですが、航空券は指定できる席が限られているため、こういう売り方が可能なのです。
一応過去の実績などもみながら航空券は売っているのですが、実際に飛行機に乗る人が航空会社の見込みよりも多かったりしたら、飛行機の場合席数が決まっていますし、立って乗ってくださいとは言えないので、だれかを他の便に動かすしかありません。
そんなときにおこるのが、記事の最初にあったアナウンスです。誰かを他の空席のある便に移すことによって座席をなんとか捻出します。フレックストラベラー制度の概要は、自主的に予約便への搭乗を取りやめる旅客を航空会社が幅広く募集し、協力者には補償金を支払うというものです。
補償金は事前に定められており、以下の通りとなっています(JAL、ANA共通)ちなみに海外だと協力者が出ないとオークションになってどんどん引き上がっていくのですが、日本の場合は国交省に届出を行うことになってるので、さらに条件が釣り上がったりすることはありません。
- 宿泊を伴わない場合:10,000円 or 7,500マイル
- 宿泊を伴う場合:20,000円 or 15,000マイル
まあ、宿泊を伴う場合はほとんど空港では聞かない(さすがに最終便ではオーバーブックをそこまでしない)ので、宿泊を伴わない場合でみていくと、10,000円か7,500マイルを選ぶことが可能です。
ANAの場合、以前は事前に「AMCフレックスパートナー」に登録してないとマイル積算はできませんでしたが、2024年6月20日以降は誰でもOKになっています
正直、急ぐ旅だったり家族や友人がいる場合は狙いにくいところですが、特に旅程の帰りだったり1人だったりした場合は、チャンスがあれば(後ろの便の時間次第ではありますが)個人的には積極的に狙いたいところですね。
一般的に1マイルの価値って低く見積もっても1.5円程度にはなるかなと思うので、10,000円と7,500マイルのどちらがお得か、といえば、基本的には7,500マイルの方がお得だと思います。
ですが、この後記載するように、10,000円受け取る人が多いような気もしますね…。
実際にオーバーブッキングしたときのお話
今回オーバーブッキングが発生したのは、日曜日夜の札幌新千歳から東京羽田までの便です。
この日はエスコンフィールド北海道ではプロ野球の交流戦が行われ、また札幌のアリーナでは旧ジャニーズのグループもライブをやっていたので、新千歳発の15時以降のANA羽田行きは1週間前から全席満席という盛況っぷりでした。私もエスコンでの野球観戦を終え新千歳空港に戻ると大混雑、さらに羽田空港はこの日雷雨が発生し慢性的に遅延状態で若干カオスな状態でした。
自分が乗る予定だったANA78便(定刻19:30発)も40分遅れの状況だったのですが、そんな中、ラウンジでサッポロクラシックをのみながら待機していたところ、「当機は座席数以上のご予約を頂戴しており…」のアナウンスが来ました。
ときどき空港でこのアナウンスに遭遇することがあるのですが、そういうときに限って家族と一緒だったり振替便までの時間があったりして、なかなか応募する機会がなかったんですよね。
ただ、今回は一人だった上、振替先は定刻ベースで1時間後のANA82便(定刻20:30)。82便も遅れていましたが、20:50発予定ということで78便よりもたった40分後ろの便です。その程度で7,500マイル貰えるのはありだなと思い、即ラウンジのカウンターへ向かいます。今回募集が1名だったので早いもの勝ちですので。
変更してもいいですよとラウンジのおねーさんに伝えたところ、預け荷物がないことを確認された上で、必要かどうか確定したらまた連絡するのでラウンジ内で待っていてほしいとのこと。
そしてしばらくするとアナウンスにて「ANA78便にご搭乗予定のissy様、お伝えしたいことがございますので、ラウンジ係員まで」的なアナウンスで呼ばれ、再びラウンジ入口のおねーさんに話すと、振替をお願いしたいとのことでした。
手続きを行うのはラウンジの外にある空席待ちカウンターでした。こちらに行って手続きをしようとしたところ、こんな紙が提示されます。私のときはあらかじめ10,000円と記載された紙が用意されていました…。
先ほど制度のところで10,000円か7,500マイルのどちらかと書きましたが、現場では10,000円を用意していることが多いみたいですね。
手続きが終わったら再びANAラウンジに戻り、お酒をおかわりして新たな搭乗便を待つのみです。
その後のマイルの付与ですが、フライトマイルのように翌日に付与されるのではなく、けっこう時間がかかります。2週間たっても付与されないのでコールセンターに確認したのですが、空港からの報告がきて、そこから処理をして…となるので、場合によっては1か月程度かかるとのことです。
今回私は1ヶ月経っても付与されず、2回目の電話をして、そこから一週間後、合計で1か月半かかりました。
現金だとその場でもらえるのですが、マイルの場合なかなか付与されずにモヤモヤしながら過ごすことになります。
フレックストラベラー発動はANAの方が圧倒的に多い
ちなみに、座席数以上の予約を取ることについて、監督官庁である国交省も制度として認めています(フレックストラベラー制度自体が国交省への届け出が必要)。
一方で、協力者がいない場合チケット購入者が実際に乗れないというわけで著しい不利益を被る制度でもあるため、国交省はその実績についての報告を航空会社に求めています。そのため、オーバーブッキングが何件発生しているかというのは国交省のホームページで公表されています。
現在、令和4年度の実績があがっていましたので、2023年1~3月のオーバーブッキングの発生状況をみてみたいと思います。
JAL | ANA | |
---|---|---|
不足座席数 | 158 | 907 |
自主協力旅客数 | 85 | 700 |
搭乗できなかった旅客数 | 73 | 207 |
1万予約あたり不足座席数 | 0.22 | 1.06 |
1万予約あたり搭乗できなかった旅客数 | 0.10 | 0.24 |
こんな感じで、フレックストラベラー発動はJALよりもANAの方が確率がかなり高いですね。3か月で907席ですから、1日10席くらいはオーバーブッキングしています。1万予約あたり1人くらいは不足しており、4万人のうち1人くらいは協力者が足りずに乗れない、という事態が発生しています。
なので、フレックストラベラー狙う場合はANAの方がいいでしょう笑。まぁ実際に狙うのは難しいでしょうが、最初から混雑が予想される時間帯の利用で、ANAと JALの両方に選択肢があるならANAで航空券を買ってもいいかなと思います。
しかし協力者が足りず、予約したのに実際に搭乗できなかった人が、JALとANAあわせて300人くらいいるんですね。月100人、1日あたり3人くらいはいる計算になります。これを多いと捉えるか少ないと捉えるかは人によって違うのかなと思います。先程書いた通り、フレックストラベラーの条件切り上げができないので、最後は積み残しになってしまうんですよね…。ANAで5万人、JALで10万人に1人程度は、結局購入した便に乗れていない計算になります。
座席指定、WEBチェックインをしっかりと
逆に、このオーバーブッキングというのは自分が乗れない人になるリスクもあるということです。これを回避するためにはとにかく自分の座席を確保することに尽きます。予約したら即座席確保というのが鉄則でしょう。
またANAやソラシドエアなどの場合は事前チェックインが求められるようになっていますので、とっととチェックインしておくことが大事になるかなと思います。特に空港ギリギリになる場合とかは大事かなと思います。
まとめ
ANAのフレックストラベラーを利用して7,500マイルもらったので、制度と実体験を簡単に記しました。
今回もらった7,500マイルは国内線片道に必要なマイル数とほぼ同じなので、実質無料で飛行機を利用したことになります。今日もどこかの空港で発生しているオーバーブッキング、時間の都合さえつけば協力してマイルをもらいたいものですね。