陸でマイルを貯めるのに大事なことは、クレジットカードで決済することではなく、「定期的にクレジットカードを発行すること」です。
わたくしも、陸マイラーを初めて2年と少しが経過しました。ポイント目当てで発行したクレジットカードはその後も使うもの、少ししたら解約するものにわかれますが、今日は私が2018年4月現在保有しているクレジットカードの紹介をしたいと思います。
目次
- 現在保有しているクレジットカード
- 陸マイラーに絶対必要ではなくなりつつあるソラチカカード
- メインカードとして引き続き大活躍中のSPGアメックスカード
- SFC機能を新たに搭載したANA VISAカード
- マルイの買い物と海外保険として活躍してもらうエポスゴールドカード
- JALの上級会員資格を維持するためのJAL OPカードクレジット
- メインスーパー、西友で活躍するウォルマートセゾンカード
- 楽天お買い物とハワイのみ活躍した楽天カード
- アトレビューSuicaカード
- ポイントキャンペーンに乗っかったセディナゴールドカード(リストラ対象)
- ポイントキャンペーンに乗ったセゾンアメックスゴールドカード(リストラ対象)
- 初年度年会費無料で発行したMileagePlusプラチナカード
- まとめ
- 参考記事
現在保有しているクレジットカード
前回、2017年に記事を書いたときに保有していたクレジットカードは以下の通りです。
- ソラチカカード
- SPGアメックス
- ANA VISAカード
- JAL OP CLUB-Aクレジットカード
- エポスゴールドカード
- ウォルマートカード(家族カード)
- Yahoo!JAPANカード
- PARCOカード
- ライフカード
- ヤマダLaviカード
(テキスト)
1年たって、私の保有カードにも変化がでました。
- ソラチカカード
- SPGアメックス
- ANA VISA SFCゴールドカード
- JAL OP CLUB-Aクレジットカード
- エポスゴールドカード
- ウォルマートカード(家族カード)
- 楽天カード
- アトレViewSuicaカード
- セディナゴールドカード
- セゾンゴールドアメックスカード
- MileagePlusセゾンプラチナカード
保有カード現在11枚になっていました。それぞれのカードを持ち続けている理由などについて、簡単に書いていきたい思います。
陸マイラーに絶対必要ではなくなりつつあるソラチカカード
- 保有歴:2016.2~
- 国際ブランド:JCB
- 普段ある場所:死蔵、ときどき財布
陸マイラーであれば必ずといっていいほど保有している「ソラチカカード」。私もANAマイルを貯め始めた2016年2月から保有し続けています。
2018年4月から、ソラチカルートの「入口」が封鎖されることになりました。今後もLINEポイントルートは存続するものの、めんどくさくなったら、今あるメトロポイントの移行が終了し次第、nimocaカードを発行してソラチカカードは解約してしまうかもしれませんね。
あくまでインターネット上での交換のため、普段は引き出しに眠っていて持ち歩いていませんが、渋谷方面にお出掛けする場合に限り、「しぶやちかみちラウンジ」に入れるように財布にしまっています。特に待ち合わせの時間調整が入るような場合、カフェ難民になりやすい渋谷でゆっくり座れる場所は非常に貴重です。
メインカードとして引き続き大活躍中のSPGアメックスカード
- 保有歴:2016.10~
- 国際ブランド:AMEX
- 普段ある場所:財布
旅行好きなら今絶対に保有すべきカードの筆頭であろう、SPGアメックスカードです。引き続き、他のカードのキャンペーンに乗っている場合以外は普段から積極的に利用しており、常に財布に入っています。券面が若干ダサイのはもう慣れました(笑)
カードについてのメリットは以下の記事をご参照ください。
あとはいつまでこのメリットが続くかですね…。
SFC機能を新たに搭載したANA VISAカード
- 保有歴:2017.2~
- 国際ブランド:VISA
- 普段ある場所:基本タンス、ANAに乗るときのみ登場
ANAの上級会員になるために2017年に発行したANA VISAカード。無事にSFC修行が終了し、SFCの機能が追加されたカードが先日届きました。
1年目はキャンペーン等も含めて4万マイル以上を稼ぎ出したカードですが、ANAマイルへの還元率も比較的高いのですが、どうしてもSPGアメックスに押されてしまっており、現在はタンスの中に眠っている状態です。iD内蔵型クレジットカードというのは便利なのですが、オートチャージ機能付きのSuicaがあれば、こと足りてしまうのも事実ですので…。
おそらく次の更新でゴールドからダウングレードさせると思います。
スポンサーリンクマルイの買い物と海外保険として活躍してもらうエポスゴールドカード
- 保有歴:2016.1(エポスカードは2010.8~)
- 国際ブランド:VISA
- 普段ある場所:財布ときどきタンス
数少ない、年会費無料のゴールドカードです。エポスゴールドカードは、2016年のメインカードでしたが、そこまでポイントプログラムが優れているわけではありません。財布には入れていますが、現在は丸井お出かけ時に利用する程度になっています。タンスでスタンバイする機会も増えました。
ちなみに、このカードの最大のメリットは海外旅行保険でしょう。年会費無料ながら、自動付帯で病気・けがとも治療費が300万円まで補償されます。それもキャッシュレスで。海外旅行には真っ先に連れていくカードになります。
ちなみに、2016年にはエポスゴールドはかなり使ってみましたので、感想・メリットは以下の記事に書いてあります。
JALの上級会員資格を維持するためのJAL OPカードクレジット
- 保有歴:2007.10~
- 国際ブランド:JCB
- 普段ある場所:基本タンス、JALに乗るときのみ登場
陸マイラーを始める前までは、ほぼ全てこのカードで決済していました。もう10年近く保有しているカードです。オートチャージとしても活用していました。
JALカードには、「ショッピングプレミアム」や「ツアープレミアム」という2つのオプションがあり、どちらも付与していました。他のカードを持ち始めた上に、メリットの1つであったオートチャージ機能も2017年の転勤に伴い定期券をSuicaに変更せざるを得なくなったため、利用価値が一気に下がりました。
現在はショッピングプレミアム、ツアプレミアムとも外し、年会費は10,800円で運用しています。基本的にJALに乗るとき以外は引き出しでゆっくりしています。JALに乗るときに忘れたこともありますけどね!!
メインスーパー、西友で活躍するウォルマートセゾンカード
- 保有歴:2016.10~
- 国際ブランド:AMEX
- 普段ある場所:財布
これは妻の家族カードという形で保有しています。もともと、最寄り駅に西友があって西友で買い物をすることが多かったので発行し、家計に計上する買い物は基本的にこのカードにつけています。
ただ、子供が生まれて生協などを使うようになった上、転勤によって最寄り駅が変わり西友を利用する機会が減ったため、いっそ妻が保有している楽天カードに家族カードをつけてもらい、そっちで決済した方がお得なんじゃないかなと思い始めています。
楽天お買い物とハワイのみ活躍した楽天カード
- 保有歴:2017.10~
- 国際ブランド:JCB
- 普段ある場所:基本はタンス
楽天カードは、2017年の秋にポイントサイトでのポイント還元が爆発的に上がった際に発行しました。私は確か17,000円相当の還元だったかと思います。
ちなみに、私は2013年の秋にプライオリティパスがほしかったのでいきなり楽天プレミアムゴールドを発行し、2014年のJGC修行を終えた後に普通カードに格下げをし、2015年に解約をしています。なので、楽天カードの発行は2度目だったのですが、それでもポイントサイトのポイントは無事に付与されました。楽天側のキャンペーンは付与されませんでしたが。(この辺は自己責任でお願いします。一応当初申込時典から引っ越しはしています)
カードの利用としては、楽天で買い物をするときだけ使っているほか、ハワイに行く際に「楽天ラウンジ」を利用するために持っていきました。ハワイの楽天ラウンジは比較的すいていましたねー。
今後のこのカードの身の振り方ですが、1年たったら、妻の家族カードを発行しこれを解約するか、逆にプレミアムカードにするか、結構真逆な方向での2択で考えています。楽天プレミアムゴールドはかなり優秀なカードだと思うんですよね。
アトレビューSuicaカード
- 保有歴:2017.9
- 国際ブランド:VISA
- 普段ある場所:定期入れ
JRのみの通勤となり、新たにSuicaが搭載されているオートチャージつきクレジットカードがほしかったのですが、なかなかポイントサイトでのポイントが高くならずに躊躇していました。とはいえ、秋の定期の更新も近づいてきたため、4,000円相当くらいのポイントだったかと思いますが、思い切って発行してしまいました。
Suicaがついているクレジットカードだと、最初はビックカメラSuicaがいいと思っていたんですが、ビックカメラSuicaは、定期券機能がついていないんですね。それで完全に候補外となり、普通のビューカードにするくらいなら、アトレも時々使うので、アトレビューSuicaカードに決めたわけです。
定期券購入やオートチャージでの1.5%還元は比較的大きいですし、Viewポイントは商品交換としてグリーン乗車券に交換でき、これの還元率はSuicaにチャージするよりかなり高めになるので、うまく使いたいなぁと思っています。
とりあえず再度転勤で、私鉄のみ通勤となりPASMOベースになるまでは使っていきたいと思います。
ポイントキャンペーンに乗っかったセディナゴールドカード(リストラ対象)
- 保有歴:2017.12~
- 国際ブランド:Master
- 普段ある場所:基本はタンス
これは昨年の12月にポイントインカムで作成しました。セディナカード各種はポイントインカムで毎月定期的にポイントが高くなりますのでお勧めします。年会費も初年度は無料です。
ちなみに、セディナカードの最大の特徴は、海外旅行でのキャッシング手数料が無料であるため、非常にお得にキャッシングができるというところにあります。おそらく、現在海外で手間をかけずに一番お得に現地通貨を手に入れる方法になると思います。
ただ、この温厚で有名な私がカチンときたくらい、コールセンターの対応が悪かったので、このカードはある程度使ったらすぐに解約すると思います。
ポイントキャンペーンに乗ったセゾンアメックスゴールドカード(リストラ対象)
- 保有歴:2018.1~
- 国際ブランド:AMEX
- 普段ある場所:基本はタンス
これは今年の1月に発行したカードです。モッピーで10,000ポイントの還元となっていて、年会費も初年度無料なので発行しました。
デザインはかなりかっこいいし、スペック的にもあまり悪くないのですが、ポイント還元は大したものでもないし、西友5%オフはウォルマート、スーツケース配送はANA VISAゴールドなど、サービスが代用できるカードを持っているに、この後に同じセゾン系でMileagePlusセゾンプラチナカードを発行してしまったため、使いどころに困ってしまった、というのが正直な感想です。
たぶん年会費無料期間で解約すると思われます。
初年度年会費無料で発行したMileagePlusプラチナカード
- 保有歴:2018.3~
- 国際ブランド:VISA
- 普段ある場所:財布に入れようと思ってる
つい最近、3月のことですが、年会費無料でMileagePlusプラチナカードが発行できるというキャンペーンがあるときき、早速発行してみました。
年会費が税込みで4万円近いので、はっきり言って1年で解約するつもりですが、その間はユナイテッド航空のマイルが1.5~3%還元でたまるので、1年間は使い倒そうと思いっています。せっかくVISAプラチナのサービスが利用できるのですから、色々使ってみたいです。
まとめ
陸マイラーを始めて保有するクレジットカードがどんどん増えてきました。現在11枚保有していますし、先日三井住友エブリプラスカードの発行をし、さらにANA VISA nimocaカードも発行しなければならないと考えております。
この1年でもクレジットカードの入れ替えが進みました。今後も、お得なカードをみつけて発行していろいろ使ってみたいと思います。せっかくカードを発行するなら、なるべく使ってあげたいですしね。
スポンサーリンク
コメントを残す