2020年も始まりました。令和最初の正月は掃除でいっぱいいっぱいで始まりましたissyです。
さて、飛行機旅行が趣味の私にとって、2020年はさまざまなイベントが待ち構えています。そこで、今日は2020年に予定されている飛行機関係のニュースをいくつか紹介したいと思います。
目次
航空会社関係のニュース
まずは航空会社関連のニュース、路線開設や機材更改などのニュースをみていきたいと思います。
2月 JALウラジオストク線就航(3月からはANAも)
2020年の就航都市でアツイのはロシアのウラジオストクです。2020年の2月28日から、JALはロシアのウラジオストクに新たに就航することになりました。
ANAも同日に就航を発表し、どちらも日本の航空会社としては初めて極東ロシアの都市・ウラジオストクへ乗り入れることとなるなんて言っていましたが、JALが先に就航することになりました。
当初の予定では、JALは3月29日から就航の予定で、3月16日に就航開始する予定のANAの方が早いことになっていたのですが、最終的にJALが就航開始を前倒しすることになりました。
運航頻度も、JALが毎日運航(3月までは週3便)するのに対し、ANAは週2便となります。さらに、東京=ウラジオストク間は、ワンワールド加盟航空会社でありコードシェアも実施しているS7航空が、羽田=ウラジオストク路線を就航することになっていますので、圧倒的に有利になります。
ちなみに、私も5月に2泊3日でウラジオストクに行く予定です。これが初めてのロシアにもなりますので、非常に楽しみにしています。
ホテルがまだまだウラジオストクは少ないのですが、この秋にはオークラが進出することになっていますので、秋以降に行かれる方は利用してみてはいかがでしょうか。
3月末 羽田空港国際線大増便!
当ブログでは何度か速報的な記事を書いて紹介していますが、2020年3月から、羽田空港国際線が一気に1日あたり50便も増加することになっています。とはいえ、一部の航空会社は枠をもらったにもかかわらず、都合がつかないとのことで3月からの50便増便は難しそうなんですが。
それはさておき、今回の増便により、新たに羽田空港から行くことができるようになった都市は以下のとおりです。
- サンノゼ(ANA)
- シアトル(ANA)
- ヒューストン(ANA)
- ワシントン(ANA、ユナイテッド)
- デトロイト(デルタ)
- アトランタ(デルタ)
- ポートランド(デルタ)
- ダラス・フォートワース(JAL,アメリカン)
- 青島(ANA)
- 深圳(ANA)
- 大連(JAL)
- モスクワ(ANA、JAL、アエロフロート)
- ウラジオストク(S7航空)
- デリー(ANA、JAL)
- ブリスベン(ヴァージンオーストラリア)
- イスタンブール(ANA、ターキッシュ)
- ミラノ(ANA)
- ローマ(アリタリア)
- ストックホルム(ANA)
- コペンハーゲン(SAS)
- ヘルシンキ(JAL、フィンエアー)
新たに21もの都市に就航することが決まっています(インドの2枠がまだ未定なので、場合によってはムンバイ等、まだ増えるかもしれません。
また、太字で記載した深圳とストックホルムは、現在日本から直行便がない都市です。新たに日本からの直行便として誕生する路線ですので、機会があれば私も行ってみたいと思っています。
5月 ZIPAIRバンコク就航
5月には、JALが新たに立ち上げた国際線LCCブランド「ZIPAIR」が成田空港からバンコク(スワンナプーム)に就航します。バンコクに引き続き、7月にはソウル(仁川)が就航、そして狙いはアメリカ西海岸へのLCC就航です。
ZIPAIRの座席は2クラス制で運航し、なんとビジネスクラス相当になるZIP Full-Flatは、LCCでありながらフルフラット座席を用意しています。これは将来的な太平洋横断に備えたものでしょうか…。正直、バンコクへのLCCであれば、フルフラットまでは用意する必要もなく、ひと昔前のビジネスクラスであるライフラットとかにすれば、十分差別化はできたので…。
ただ、フルフラットともなると、お値段は普通のLCCのようには収まらないでしょうね…。
エコノミークラスに相当するStandard座席も、シートピッチは79センチと、ひと昔前のJALのエコノミークラスと同等のものになりました。現在でも、JALの短距離のエコノミークラスはこの間隔ですので、「確かにちょっと狭いけど、言うほどではないかな」というレベルだと思います。
ちょっとまだ価格帯やJALマイルを使ったフライトができるのか等、情報が出そろっていないので、注意深くみていきたいですね。
空港関係
空港関係でも2020年にはいくつか動きがありますので、みていきたいと思います。
3月末 羽田空港第2ターミナルの国際線転用
3月には、先ほど上でも紹介した羽田空港国際線の増加に伴い、現在ANAなどが利用している国内線第2ターミナルの一部を、国際線に転用します。
もともと羽田空港国内線第2ターミナルは、国際線での利用も想定し、出発階と到着階が異なる造りとなっていましたが、ついにその本領を発揮することになります。予定では、第2ターミナルはANAが利用し、ANAの国際線の一部が第2ターミナルから就航することになります。
これに伴い、現在の国際線ターミナルは「第3ターミナル」に名称変更するほか、京急と東京モノレールの駅名も変更となります。
春 成田空港で顔パス審査導入
成田空港では、新たなテクノロジーが導入される予定です。
国際線に搭乗するときの手続き、荷物検査で、出入国審査で、搭乗時にパスポートや搭乗券を提示する必要があります。保安のため、乗り間違い防止のため大事なことだとはわかっていますが、ちょっとめんどくさいなと思ってしまう部分も少しあるところですよね。
これが、チェックイン時に顔写真とパスポート情報と搭乗券を紐づけてしまえば、そのあと搭乗までカメラによる顔認証でスルーできるという画期的なシステム「One ID」が導入されるとのことです。
この「OneID」の導入により、保安検査や出国審査、搭乗ゲートの各ポイントでの搭乗券やパスポートの提示が不要となります。利用客はチェックイン時に登録した顔写真で本人確認することで歩きながら手続きすることができ、いわゆる「顔パス」(ウォークスルー)で通過できるようになるというものです。
まさしく、「顔パス」です。顔パスで空港とかなんかかっこいい(笑)
これを利用できるのは、春の運用開始時はJALとANAに搭乗する場合に限るのですが、順次、海外の航空会社にも展開していくとのことです。
3月26日 那覇空港第2滑走路が共用開始
最近混雑が深刻化している那覇空港では、ようやく第2滑走路が完成し、3月26日から供用されることになります。
空港の南にある瀬長島で飛行機ウオッチングをしていればわかるのですが、最近はもうひっきりなしに飛行機が飛んでいますよね。
これにより、発着可能回数が現在の1.8倍になるので、増便も可能になりますし、自衛隊機のスクランブルがあっても、もう1本の滑走路が使えますから、商用機も円滑に離着陸することができるようになります。
また、観光客の増加に伴い、バスやタクシー、レンタカー送迎車等による構内道路の混雑が深刻化しているため、国内線ターミナルビル3階前面の高架道路(ダブルデッキ)を国際線ターミナル前面まで延伸することで混雑解消を図ります。
航空行政関係
航空行政や出入国関係でも、2020年にはいろいろな動きがあります。今回は主にパスポートのネタが多いですね。
3月 パスポート新デザイン
3月からは新しいデザインのパスポートの発給が始まります。査証欄には、葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景」が見開き2ページに1作品が印刷されています。
もちろん、最新のテクノロジーを使用した偽造対策も施されているようです(詳しいことは当然オープンにはなりませんが…)
パスポートの受け取りが郵送で可能になるかも?
現在、国では行政手続きのオンライン化の推進を行っており、この中の目玉の一つが、「パスポート申請のオンライン化」です。申請から支払い、受け取りまで窓口にいかなくていいのであれば、これは楽ですよね。
これは実現に向けてハードルが高く、順を追って対応していくことになっていますが、まず第1段階として、パスポートの郵送受け取りを検討しているようです。
現在、パスポートを受領するには、申請と受け取りの2回、パスポートセンターに出向く必要がありますが、これが申請の1回になれば、非常に便利ですね、
まとめ
航空業界で2020年にありそうな動きをいくつかピックアップしてみました。
2020年は春先に羽田空港の国際線大幅増加とそれにともなう第2ターミナルの国際線併用、成田空港のOne IDの導入など大幅な動きがあります。
また、那覇空港の第2滑走路供用開始、あと記事本文では言及していませんが、福岡空港では運用により発着回数1時間あたり3回増やす取り組み、新千歳空港は導線の改善で冬季の欠航を減らす取り組みを実施します。
2020年も、空の旅がより便利に、より快適になっていきます。今から旅行ががぜん楽しみになってきましたね!